いますぐ無料で資料請求したい方
中学生の家庭学習で、通信教育教材を考えている方も多いかと思います。
私は学習塾を経営していますが、忙しい中学生にとって、果たして塾が最適か?
と聞かれると、
「時間がもったいない」
と答えたくなるのが正直なところです。
私自身、みなさんと同じ中学生の子供を持つ家庭の主婦でもありますから、スケジュール的に通塾が大変だったり、送迎の時間が惜しかったり…という気持ちもとてもよくわかります。
通塾や学習に、ある一定の時間を割かなければならない塾に比べて、好きな時間に短時間で学習できる通信教育は、忙しい中学生の強い味方です。
通信教育の良い点は、なんといっても地域によってバラつきが出ないこと。
私の教室は、全国展開しているフランチャイズ形式の学習機関ですから、実は指導者によってその成績の伸ばし方に大きくバラつきがあるのが難点なのです。
また、指導者だけではなく、スタッフも現地採用ですから、例えば首都圏であれば、国内トップクラスの大学生がアルバイトできていたりすると、同じ月謝でレベルの高いレッスンが受けられそうな気がしますよね。
通信教育の場合、どこに住んでいても、それが海外であったとしても、受講生はみんな、同じ質の教育を受けることができます。
講義動画やテキストは全員同じものを使いますものね。
もちろん、講師も厳選された精鋭部隊ですから、そのスキルは保証されています。
しかも、店舗型でない分、ランニングコストがかかっていませんから、当然毎月の会費も抑えられます。
いいことばかりのように聞こえる通信教育ですが、ひとつだけ困ったことがあります。
それは、「種類が多い」ということ。
インターネットが普及し、どこの家庭でも手軽に通信ができるようになった現代では、次々と新しい通信教育が生まれ、今や主要なものだけでも30種類以上あります。
こうなると、選ぶのに時間がかかってしまいますよね…。
そこで今回は、私のオススメする通信教育を、ランキング形式でご紹介していきます。
我が子の家庭学習に通信教育を考えている方は、ぜひ参考になさってください!
優先順位は?中学生通信教育を選ぶ比較ポイント
ランキングの前に、皆さんが通信教育を選ぶときの視点についてお話しておきます。
私も主婦ですから、優先順位の第1位に「コストパフォーマンス」を持ってきたいところですが、もっと大事なことがあるので、頭に入れておいてください。
比較ポイント1:教材の質
理想はハイブリッド型です。
インターネットによる講義動画と、テキストの両方が準備されているとベスト。
学力定着に必要な、in putは視覚にダイレクトにくる動画で。out putは問題を解きながら書き出すとうい形式で。
このような形が採用されているものを選ぶようにしましょう。
また、
- 要点のまとめ方がわかりやすいか
- 重要なことは形を変えて繰り返し出題されているか
- 選択問題だけでなく、記述式の問題も豊富にあるか
- 定期テストだけでなく、高校入試を視野に入れ、早期から対策をしているか
というような点も見ておきましょう。
どの通信教育も、大抵の場合、無料の視聴動画やサンプル問題がホームページに掲載されていたり、無料で詳しい資料を取り寄せることができたりしますから、じっくり吟味することをオススメします。
比較ポイント2:教材の内容が受講生のレベルに合っているか?
種類によっては、遡り学習ができないものもあります。
学年相当の学力がついていない生徒は、学年を超えて遡り学習ができるものを選びましょう。
比較ポイント3:所要時間は適切か?
所要時間の目安は、15~20分程度。
中学生の集中持続時間は約15分。
学習は、集中して一気に仕上げることでその定着度はグッとアップします。
最大の効果を生むためにも、これぐらいの時間設定のものがベストです。
また、短時間だと毎日続けられます。
時間を決めて、毎日の生活の中に通信教育の時間を組み込むようにすることをオススメします。
比較ポイント4:レスポンスが速い
通信教育は、相手が見えない分、一方通行のような錯覚にとらわれがちです。
これが唯一の難点といってもよいでしょう。
ここをしっかりカバーするために、質問対応や添削問題の返信、何かあった時の電話対応など、ホットライン的なものが充実していることも、安心材料のひとつです。
上記4点を踏まえたうえで、いよいよランキングを見ていきましょう!
中学生通信教育ランキング・トップ3
第1位《Z会》
-
Z会中学生コースの評判は…?少ない時間で確かな学力をつけるコツ!
中学に入り、部活を始めたけど勉強もしなくちゃいけない。 定期考査や学力テスト、内申点も気になるところ。 中でも一番気になるのは…そう、高校入試です。 周りのみんなは塾に通っているけれど、うちの子は忙し ...
続きを見る
数多くある中学生通信教育の中で、堂々のランキング第1位は、やはりZ会。
教材の質の高さと、2020年の教育改革にいち早く対応したという点が大きなポイントになりました。
その特徴を、前述の①~④の視点から見てみましょう。
Z会の教材の質
講義動画がわかりやすく、一つ一つを細かく丁寧に解説してくれます。
よく出題される問題は繰り返し解説。
誤答が多いものも「これはこういう誤答が多いので、間違えないように」ということをきちんと伝えてくれます。
講義動画とリンクした問題集も、同じ課題を手を変え品を変え解かせるカラクリになっているので、何が重要で覚えておかなければならないか、生徒自身が気づきます。
資料の読み取りや記述の問題が多いので、文章力もアップ。
受講生が異口同音に「Z会の問題は良問です」と答えるのもうなずけます。
Z会の教材内容と受講生のレベル
教材のレベルが高いので、学年相当の力が付いていることが必須となります。
残念ながら、講義動画については、受講開始日以降に配信されたもののみ視聴可能で、遡り学習ができません。
ただし、同一学年内であれば、自習モードで復習が可能。
iPadの画面で小テスト形式の学習ができます。
自習モードはその場で採点が入り、解説も表示されるので、ちょっと不安な単元があれば、ちょこちょこ戻って学習するとよいでしょう。
Z会の所要時間
講義動画があるため、所要時間は約30分と少し長め。
それでも、受講生の継続率が高いのは、受講生自身が学力アップを実感しているからにほかなりません。
受講を続けていくと、出題形式に慣れてきたり、課題の把握に長けてきたりするので、テキストの問題に取り組む時間は大幅に減ってきます。
最初は「少し時間がかかるな…」と思っても、そのうちサクサクこなせるようになりますし、なにより、分かることの楽しさ、学校で「あ!コレ、昨日Z会でやったとこだ!」という何とも言えない優越感で、生徒自身が「今日も頑張ろう!」と思えるようになります。
講義動画が本当にわかりやすく、「予習しておこう!」という気にもなりますから、少し長めの所要時間でも苦にならなくなりますよ。
もっとも、「長め」といっても、学校の授業や塾での講義に比べると断然短いので、本人は「長い」と感じていません。
Z会のレスポンスの速さ
即返信が欲しい時は電話がベスト。
オペレーターが丁寧に対応してくれます。
月に1度提出する添削問題は、3日以内に返信されます。
添削は丁寧で、誤答したところの解説は、解答だけでなくなぜそうなるか?というところまで丁寧に付け加えてくれますから、同じミスを繰り返しにくくなります。
誤答は恥ずかしいものではなく、自分の弱さを克服する鍵になるのです。
また、添削問題の提出が何ヶ月か滞ると、Z会から相談の電話があります。
「提出してください」という類のものではなく、なにか事情があるのか、解決策はないか、一緒に考えてくれます。
通信で顔が見えなくても、ちゃんと見守ってくれているのです。
上記以外にも良い点はたくさんあります。
難点を言うなら、「レベルが高いので、ある程度の学力が最初から必要」…ということぐらいでしょうか。
教材はレベルや科目数が選択できますので、受講生のレベルに合わせて最適なコースで受講するとよいでしょう。
コース選択についても、電話で相談すると丁寧に対応してくれます。
Z会はカリキュラムが充実しており、高校入試だけでなく、大学入試や社会人向けの受験対策も展開。
これから先の高校や大学まで見越して選ぶなら、Z会がいちばんオススメです。
海外受講もできるので、海外から日本に帰国する予定のある方の受講もあるようです。
↓詳しくはこちら 学習の方法は日々進化しています。 今では一部の地域ですが、小学校・中学校でも一人一台タブレットが配布されて勉強しています。 パソコンルームもほとんどの学校で完備され、電子黒板やプロジェクターを使った授 ... 続きを見る
【中学生のためのZ会の通信教育】
※無料で資料請求できます
Z会のタブレット学習!中学生向けは評判通り効果がある?
-
Z会の映像授業の評判を探る!どんな授業なの?
最近の塾は多様化しています。 私たちが学生の頃とは比べ物にならないほどです。 技術の進歩ってすごいですよね。 今じゃどこの塾も映像学習は当たり前のようになってきています。 びっくりしました。 そんなた ...
続きを見る
第2位《進研ゼミ中学講座》
中学生になると、途端に忙しくなる子供たち。 私は塾を経営しているので、幼児さんから高校生まで、多くのお子様をお預かりしている立場ですが、小学校から中学校に上がった途端、子供たちの顔が引き締まってきます ... 続きを見る
進研ゼミ中学講座の口コミは?!
続いて中学生通信教育ランキング第2位は、定番の進研ゼミ中学講座。
受講生の満足度が高く、公立志望校合格率が、なんと98%!(ただし、進学先報告会員数を分母とする)
都道府県別に公立高校入試の特徴を研究し尽くし、受講生に合った受験対策を展開している点は、他にはない優れたポイントです。
それでは、①~④の視点で見ていきましょう。
進研ゼミ中学講座の教材の質
教科書対応でわかりやすく、イラストが多いので見ていて飽きません。
定期テスト対策、入試対策は別冊のテキストとなっており、自分で対策しやすいよう工夫されています。
順を追った細やかな解説で、概念や背景までしっかり理解させることを目標としています。
その目標の先にあるのは、公立高校入試。
先を見越した教材構成で、日々の授業、定期テスト、高校入試…とポイントをおさえながらしっかりサポートしてくれる、心強い教材です。
進研ゼミ中学講座の教材内容と受講生のレベル
どんな生徒でも幅広く対応。
英・数はコースがスタンダードとハイレベルに分かれているので、学年相当までの理解度に合わせて選択できます。
スタンダードでは基礎固めからしっかりと。考え方の根幹から理解することができます。
ハイレベルでは演習を中心に、入試レベルの問題を解く力もつけることができます。
進研ゼミ中学講座の所要時間
進研ゼミ中学講座の魅力は、なんといってもその所要時間の短さ。
1回の学習を15分として教材を設計しています。
家庭学習は毎日するもの。
無理なく毎日続けていけるように、効率的な要点理解を深められる構成になっています。
中学生は部活動などで忙しく、加えて学校の宿題も、複数の教員が互いのバランスを考慮することなく出しますから、かなりの量です。
そんな中学生でも毎日できることを最大のポイントとし、「サクッとできる」を実現した教材です。
進研ゼミ中学講座のレスポンスの速さ
タブレットを使用した学習の場合、質問があればその場で質問できます。
また、進路については進路専門のアドバイザーがいますので、電話で気軽に相談できます。
通塾型であれば保護者面談の時間を取ることができますが、通信教育ではそれが不可能。
それでも受講生や保護者の満足度が高いのは、こうしたサポートが充実しているからと言ってよいでしょう。
進研ゼミ中学講座の魅力で、忘れてはならないのが内申点貯金に有利ということです。
通知表の評価を上げるには、やはり定期テストを外すわけにはいきません。
進研ゼミ中学講座では、通常のテキスト以外にも「定期テスト厳選予想問題」を用意。
40年以上に実績で培ってきた指導ノウハウと、テスト問題の分析で、出題されやすいポイント、形式を厳選。
時間を計りながら取り組むことで、本番さながらの学習ができるよう工夫されています。
そのほかにも、苦手対策や入試対策など、ボリュームのある教材内容です。
コツコツと真面目に積み上げが出来る子にはとてもオススメです。
ただし、毎日やることが前提ですから、続きにくい子は最初は親御さんの関わりが必要になります。
教材の種類が多い分、少しサボると「あっ」という間に溜まります。
変なストレスをつくらないためにも、最初に習慣づけることを怠らないようにしましょう。
資料請求してみる
高校生になっても続けたい場合は高校講座の資料請求もできますので、一緒にしてみてください。
↓資料請求は無料です♪
ベネッセ 進研ゼミ 高校講座
第3位《中学ポピー》
-
中学ポピーの評判は?自分で取り組む力を育てるための秘策はあるの?
中学に入ると、それまでとは学習の仕方が違ってきます。急に要求されるレベルが高くなり、戸惑っている中学生・保護者の方も多いでしょう。 学習面だけで見ても 授業の予習・復習 定期テストでの得点 志望校合格 ...
続きを見る
中学生通信教育ランキング第3位にランクインしたのは、老舗、全家研の「中学ポピー」です!
全家研は実は全国の小中学校へ、テスト問題を卸している会社でもあります。
ということは…教材内容も期待できそうですよね。
では①~④を見てみましょう。
中学ポピーの教材の質
教科書完全対応で、自分の使っている教科書に沿って学習を進めることができます。
テーマや単元ごとに、教科書のポイントをわかりやすくまとめてくれていて、問題を解き進めながら理解を深めていくことができる構成です。
見開き2ページで完結するので、負担感が少なく、取り組みやすいのも良い点ですね。
また、さすがは全家研。
受講生の間では、定期テストの予想問題集に定評があります。
中学ポピーの教材内容と受講生のレベル
単元の基礎的な理解から取り組みたい生徒に向いています。
教材はスモールステップ構成で、基本問題→練習問題→応用問題→小テストと、段階を追って理解を深めていきます。
1冊の教材で以下のように3通りの使い方ができるのも、中学ポピーの特徴です。
⑴じっくり取り組む方法
配列通りに順番に取り組む方法です。
⑵時短でサクッと学習する方法
練習問題と小テストだけ取り組み、わからない部分は基本問題に戻って復習する。
⑶テスト前にしっかり復習する方法
小テストだけ取り組み、理解の浅い部分は基本問題に戻って確認する。
このように、1冊で複数の活用法があるので、受講生のレベルや忙しさに合わせて、どんな風に使っても効果があります。
ただし、基礎学力アップに重点を置いていますので、レベルの高い難問を多くこなしたい…という生徒には少し物足りないかもしれません。
中学ポピーの所要時間
テキストの活用の仕方によって差はあるものの、10~20分が目安です。
忙しい中学生が無理なく続けられるよう、配慮された構成です。
中学ポピーのレスポンスの速さ
電話で迅速・丁寧に対応してくれます。
ポピーは、1973年の創業以来、子供たちが家庭で学習を進めていけるよう、創意工夫を続けている会社です。
「自ら学ぶ力を育てる」という理念のもと、学習・教育相談にいつでも対応してくれます。
生徒だけではなく、親御さんにとっても安心のサポート体制です。
中学ポピーは、副教材も充実しており、定期テスト、実技4科目の対策はもちろん、入試対策、作文添削も展開しています。
また、副読本『ぽぴとぴあ』を毎月刊行。
学習だけでなく、生徒たちの心の成長にも寄り添ってサポートしてくれます。
多くの通信教育が、「学習」のサービスに特化する中、心のケアをしてくれるところは他に例がありません。
中学生は微妙なお年頃。
勉強と同じぐらい、心の成長に寄り添うことも大切にしていきたいですよね。
↓詳しくはこちら
【中学ポピー】
-
中学ポピー1年生ってどうなの?中学で最初に必要な力とは…?
お子様が中学校に進学して、いちばん戸惑うことって何でしょうか? 人間関係? 学校行事? 教員の教科担当制? 学習面? どの人も当てはまるのは、やはり学習面でしょう。 小学校までとは違い、 ...
続きを見る
ランク外でもおすすめ!中学生通信教育 番外編
ここまで①~④のポイントに絞って見てきましたが、他にも優良な通信教育はたくさんあります。
ここでは、番外編として、ちょっとおすすめポイントの高い通信教育をご紹介します。
☆スタディサプリ☆
-
スタディサプリ中学講座の評判は?時間を上手に使える人になるには…?
中学校に入学すると、なんだか子供がバタバタしているように感じますよね。 朝は早いし、帰りは部活で遅くなる。 あれよあれよと授業は進み、いつも小テストや定期テストを受けている様子。 順位が数字でバシッと ...
続きを見る
月々980円で有名講師の講義が視聴できるアプリ。
コストパフォーマンスは業界№1です。
教科書対応、苦手の徹底克服など、家庭学習を充実させるために開発されたサービス。
質問等のフォローサービスがない分、一つの単元の解説が細かくて丁寧。
遡り学習もできるので、学校では聞けないことも、こっそり一人で復習できちゃいます。
こっそり、でも確実に成績を上げたい子にオススメです。
スタディサプリ
☆すらら☆
-
「すらら」口コミは?通信教育で学力は上がるのか?
突然ですが質問です。 中学生の我が子の家庭学習で、何が一番不安ですか? 「うちの子、なんでもきちんと自分でできるので、不安は一切ありません」 と答えるお母様は少ないでしょう。 何を隠そう、私も不安を抱 ...
続きを見る
最近では、サテライト型の教室も展開しているすらら。
無学年方式で、どこまででも遡れ、また、逆にどこまででも先に進めます。
すららの最大の特徴は、難易度コントロールシステム。
生徒の正答率を管理し、苦手箇所を抽出。
それぞれの生徒に合った「ちょうど」の難易度の問題を出題してくれます。
授業動画がちょっとゆっくりめなので、物足りない感があるかもしれませんが、能力に応じて先に進めるので、必要ない部分はスキップして進めるのもひとつの方法かもしれません。
また、Z会と同じように、2020年の教育改革に目を向け、通常の講座とは別枠で英語4技能対策などのサービスを展開。
先見の明のある会社です。
2020年以降の大学入試についてや、今後の日本の英語教育などに興味のある方は、一見の価値ありです。
↓詳しくはこちら
☆秀英iD予備校☆
-
秀英iD予備校の評判は?高校受験を見据えた学習法とは?
中学生のお子様を持つ皆さん、我が子の家庭学習に不安は感じていませんか? 部活が忙しく、家で過ごす時間よりも、学校にいる時間の方が長い! なんてことは珍しくありませんよね。 疲れて帰ってくるので、夕飯食 ...
続きを見る
秀英予備校のインターネットバージョンです。
ハイレベルな講義が1回15分という枠に収まっていて、忙しい中学生には理想的な長さ(短さ)です。
講義の質も良いのですが、私のオススメは解法パターンの動画です。
数学や理科で利用する解法パターンを叩き込むこと、設問を見ただけで解き方がひらめきます。
これは入試には相当有利です。
質問にもすぐに答えてもらえるので、安心して学習が進められます。
【最新版】中学生通信教育ランキング!我が子におすすめなのはどれ?まとめ
巷には、多くの通信教材があふれています。
相当迷うと思いますが、あなたのお子様が、何を必要としているか?
ご家庭で負担できる費用はどれぐらいか?
あなたのご家庭の「これは譲れないポイント」が必ずあるはずです。
通信教育を選ぶ時には、その「譲れないポイント」を3つは挙げておきましょう。
どの会社の教材も、お子様の成長を心から願って作成したものです。
悪意のあるものはありませんから、その分、しっかり吟味して最適なものを選びたいですよね。
ただし、選んでいる間に時間が過ぎていく…なんてこともありますから、迷ったときは先ほどのポイントを思い出してくださいね。
- 教材の質
- 教材内容は受講者のレベルに合っているか
- 学習所要時間
- レスポンスの速さ
あなたのお子様が、自分にぴったりの家庭学習に出会えますように…!
頑張れ!中学生!
中学生通信教育ランキング【1位】 | 【中学生のためのZ会の通信教育】 |
中学生通信教育ランキング【2位】 | ベネッセ 進研ゼミ 中学講座 |
中学生通信教育ランキング【3位】 | 【中学ポピー】 |
【番外編】 | |
おすすめ1 | スタディサプリ |
おすすめ2 | すらら |