現役塾講師が更新!中学生通信教育のランキングと比較,評判(アフィリエイト広告を利用しています)

Step up!|中学生通信教育.NET

勉強やる気

中学生に専用パソコンは必要?デジタル教科書導入でどうなる?

新学習指導要領で、中学校で学ぶプログラミング教育がより能動的な学習になります。
今までもプログラミング教育はありましたが、もっと詳しく学習するようになり、学習時間でいうと2倍近くになると言われています。
となると、自宅でもパソコンを用意した方が良いのかな・・・と思いますよね。

結論から言うと、パソコンは必要です。ただ、自分専用のパソコンは必要ないと思います。持ち運びすることは基本的にはないので、自宅で使えるパソコンがあれば家族と共用で良いと思います。

実際パソコンをどの程度使っている?

我が家の中学生の娘が実際にどの程度パソコンを使っているか観察してみました。
※パソコンは家族で1台です。週に2回程度、夜2時間くらい、旦那が仕事で使うのでその間は使えません。
※学校から配布されたタブレットが娘専用であります。

・1日の携帯の制限が切れた時、検索するのに必要な場合
(パソコンでtwitter、InstagramはキリがないのでNGにしています。)
・ダンス部の動画を再生して、練習するとき
(携帯だと画面が小さいので嫌みたいです)
・塾のオンライン授業の時
(塾の授業を振り替えするときだけ、オンラインを利用しています)

この程度しかありません。ダンス部関係で使うのが多いです。衣装を探したり、振りの動画を見たりしています。

パソコンが活躍したな!と思ったときは、夏休みの長期休暇課題で提出するレポートをワードで打ち込んで提出した時です。
あとはほとんどがタブレットで済ませていました。

タブレットは、学校から配布されたもので、学校からの課題の内容が一覧で見ることができます。また、部活動の連絡なども共有できるようになっています。
休校中はオンライン授業もありましたが、先生たちが慣れていないからか、30分のオンライン授業をやるのに準備や編集にとても時間がかかるようで、それほどオンライン授業はありませんでした。
やはり、学校での対面授業が一番良いなと痛感しました。

国の「GIGAスクール構想」の取り組みでは、2020年度中に全国の小中学校児童へタブレット端末の配布ができるように。と発表しています。学校のプログラミング授業で使う内容はこのタブレットでできるようにカリキュラムされているのではないでしょうか。

であるなら、専用のパソコンを用意する必要はなさそうですね!
(Wi-Fi環境を整える必要はありますね)

デジタル教科書導入に期待と不安

『文部科学省の中間まとめ案では、デジタル教科書の端末には教科書のデータは入れず、学習する際はサーバーに接続して読む方式を前提としている。自宅学習でかかる通信費は、各家庭の負担となる方向。またデジタル教科書に加えて、有料のデジタル教材も使うことで学習効果が高まる、と強調している。』
読売新聞より
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20210226-OYT1T50011/

有料の学習教材か~・・・。
どうなることやら・・ですね。有料の学習教材を導入するかは、各自治体によるそうですが、教育関係者の中には、教育格差が広がると懸念しているのだとか・・。

確かに義務教育のうちは、デジタルであっても学校で使う教科書に有料でオプションを入れるのはちょっとどうなのかな。と思いますよね。

コロナ渦で休校が続いた時、日本のオンライン授業に出遅れを感じました。全児童の体制が整っていないのと、先生側ができなかったり・・と。
まずはいつでもオンライン授業ができるように整えて、軌道に乗ってから有料授業を検討してもらいたいですね!
今後またどんな事態になるかわからないので、デジタル化を進めていくことに期待しています。

プリンターが意外と活躍?!

我が家には、家族共有のパソコンが1台あって、特に不足を感じていません。
中学生ならば、まだ専用のパソコンは必要ないと思いますが、自宅に1台は欲しいと思います。
そして、娘がパソコンよりも使用頻度が高いのがプリンターです。

コロナ渦で感じたことがありました。
学校が休校中、オンライン授業に加え、復習として小テストが授業ごとにあるのですが、そのテストはPDFファイルとして添付され、自宅で印刷して問題を解き、学校が始まったら提出するという形でした。
【これ、プリンターが自宅にある。という設定で進めているけど、プリンターのない家庭はないのかな・・・】と。
私立中ですので、その辺は用意してくれということなんだろう、と察しましたが、プリンターは本当によく使用していました。

学校が始まってからも、定期テスト前には繰り返し問題を解くようにコピーも多く使いますし、お友達からのノートをLINEで送ってもらって、それを写すのではなく、もう印刷しちゃう!ということもやっていました。
娘の携帯には、我が家のプリンター、エプソンのアプリが入っているくらいです。
アプリがあると、パソコンを通さなくても、携帯から直接プリンターへ発信することができます。便利になりましたね!

パソコンを購入するなら・・・

パソコンは本当にピンキリです。見た目は一緒でも中身の「何ができるか」によって価格は変わります。
・ネットでショッピングをする程度。仕事などでは使わない。
・動画編集などプロレベルの編集がしたい
この2つの用途では全然違いますよね!動画編集となると容量も大きいのが良いです。それに伴い価格も変わってきます。(ピンとキリで10万は変わるかもしれません)

用途によって異なり一概にこれが良い!とは言えないので、参考になるかわかりませんが
我が家では、東大出身SEの実弟がちょうど近くにいましたので、我が家の用途を伝え選んでもらいました。
・ワードとエクセルは使う
・CDも落としたりするのに使う
・持ち運びはしないから薄くなくても良い
・予算10万以下
私が伝えたのはコレだけです。初歩的な事しか使いません(笑)

そして、こちらのPCを1年前くらいに買い換えました!
HP Ryzen3 8GBメモリ 256SSD Microsoftオフィス付き
7万ちょっとでした。(アマゾンだと5万円台!)

あとはマウスコンピューターのパソコンもお手頃価格で良さそうですね!

中学生に専用パソコンは必要?!まとめ

・パソコンは必要だけど、専用じゃなくてもOK
・デジタル化で学校からタブレットの配布がある
・プリンターは必要!
・パソコン購入は用途によって価格もピンキリ

以上、中学生の娘のパソコン事情でしたが、今SEとして仕事をしている私の弟は中学生のころからパソコンを多く触っていました。ですので、もし興味があるなら、【学校で使う・配布されたタブレットで十分】に関わらず、パソコンを触る機会があれば将来の仕事へ興味が湧くかもしれません。そのきっかけを作ってあげるのも親ならでは、なのかな?と思います♪

 

 

人気記事中学生通信教育!我が子におすすめなのはどれ?

 

 

 

\発達障害、ADHDのお子様のための自立学習をサポートします/

人気記事

1

新しく進化したチャレンジパッドNEOが届いたので早速レビューしていきます! まず、以前のチャレンジのタブレットより薄いですね! 画面も液晶が綺麗です。 初期設定は今までと変わらないと思いますが、簡単で ...

2

いますぐ無料で資料請求したい方※無料で資料請求できます 【1位】【中学生のためのZ会の通信教育】 【2位】ベネッセ 進研ゼミ 中学講座 【3位】【中学ポピー】 【番外編】 ・スタディサプリ ・すらら ...

3

中学に入り、部活を始めたけど勉強もしなくちゃいけない。 定期考査や学力テスト、内申点も気になるところ。 中でも一番気になるのは…そう、高校入試です。 周りのみんなは塾に通っているけれど、うちの子は忙し ...

4

中学に入ると、それまでとは学習の仕方が違ってきます。急に要求されるレベルが高くなり、戸惑っている中学生・保護者の方も多いでしょう。 学習面だけで見ても 授業の予習・復習 定期テストでの得点 志望校合格 ...

5

中学校に入学すると、なんだか子供がバタバタしているように感じますよね。 朝は早いし、帰りは部活で遅くなる。 あれよあれよと授業は進み、いつも小テストや定期テストを受けている様子。 順位が数字でバシッと ...

6

突然ですが質問です。 中学生の我が子の家庭学習で、何が一番不安ですか? 「うちの子、なんでもきちんと自分でできるので、不安は一切ありません」 と答えるお母様は少ないでしょう。 何を隠そう、私も不安を抱 ...

7

中学生になると、途端に忙しくなる子供たち。 私は塾を経営しているので、幼児さんから高校生まで、多くのお子様をお預かりしている立場ですが、小学校から中学校に上がった途端、子供たちの顔が引き締まってきます ...

-勉強やる気

Copyright© Step up!|中学生通信教育.NET , 2025 All Rights Reserved.