現役塾講師が更新!中学生通信教育のランキングと比較,評判(アフィリエイト広告を利用しています)

Step up!|中学生通信教育.NET

勉強やる気

中学生の塾なし受験。3つのパターンと対策法で自分に合った受験を!

中学生が塾なしで高校受験する場合はどんなパターンがあるでしょうか。
私にも中学2年生になる娘がいますが、ママ友ネットワークでは、高校受験を乗り越えた親子がたくさんいます。
ちょうど思春期と重なり、親子で上手く話し合えないまま進路を決めた子や、ママがしっかり計画立てて、その通りの進路へ進んだ子・・・、色々います。

中学3年生になると半分以上の子が塾に通っています。その中には塾に通っている。という安心感だけで実際には成績は塾通いの前から変わっていない。という子もいますが、
塾に通わずに受験をむかえる子はどんな子なのでしょうか。

\塾なしなら通信教育でカバー/

塾なし受験3つのパターン

●勉強が嫌い、今ある成績で通える高校に行く

・塾に通わない理由が、塾に行きたくない!という子はこれです。
そして、その考えを親も理解しています。本人の意思を尊重しています。
塾に通わなくても、V模擬などの模試を受けることはできます。模試の結果から、合格圏の学校を受験すれば合格することができるでしょう。公立高校も推薦入学がありますから、出席日数や生活態度に問題がなければ学力相応の学校に推薦でいくこともできます。

●今までもずっと家庭学習でやってきた!受験も塾に通わずに受ける!

通知表の成績は家庭学習のみで常に4か5をとってきた!という子も稀にいます。成績の良い子は大体が塾通いをしていますが、クラスに1人くらいは塾なしで成績の良い子がいます。(公立中学の場合、通知表が常に4か5という子がまずクラスに2,3人しかいないでしょう。ほとんど4でたまに3,もしくはほとんど3でたまに4という子がクラスの大半です)
家庭学習のみで成績の良い子は、親のサポートがあるはずです。
親がノータッチで、正直勉強も苦手、でも子供は塾なしで成績優秀という話は滅多に聞きません。少し疑ってしまいます。

塾なしで成績が良い子は、親が計画たてて定期テスト対策をしている。
また、わからない問題を教えてあげることができる。(特に数学、英語)
こういう家庭は小さい頃から親子で家庭学習に取り組んでいます。

●私立単願狙いで、内申点がクリアできたら塾は早々にやめる

私立の単願受験は、規定の内申点を持っていればほぼ合格できます(中堅校あたりであれば)。例えば5教科22点以上とか、9教科36点以上など・・・。受験に持って行く内申点は、中3の1学期か、2学期か、またはどちらか選べるのか、学校によって違います。ここは必ず通っている中学に確認した方が良いですが、1学期の内申を持っていけるのであれば、1学期のうちにクリアしたらもう夏期講習以降は塾に通わなくても良い。ということになります。
※受験する学校によっては3年の2学期の成績と指定がある場合もあります。

難関校といわれる高校に合格するには、塾+家庭での学習サポートの両方で受験に取り組んでいく家庭が多いのではないでしょうか。
特に私立難関校を第一希望とする場合は、塾なしでは厳しいのでは・・・と感じます。

塾なしで受験、パターン別対策法

●学力相応の学校に行く場合

今まで通りの勉強で内申点が少しでも高く持って行けるように定期テスト対策はしっかりすると良いです。学力相応といっても、偏差値だけで学校を決めるのでなく、校風や制服、アクセスなども検討して、行きたい学校が今ある学力より上の学校であれば、しっかり勉強して受験することをおススメします。楽しい高校生活3年間を想像してみると良いですね!

●家庭学習のみで上位校を受験する場合

公立高校であれば、中学で習う範囲以外の問題は出ないのでワークの復習や過去問を何度も繰り返しやるとよいでしょう。公立高校受験用の問題集も全部完璧にするくらいの気持ちで繰り返し解きましょう。わからない問題は学校の先生にどんどん聞いて、先生を上手く使いましょう!夏休みなどは、塾通いがないと、しっかり勉強時間がとれないこともあるので、計画的に勉強できると良いですね!(午前、午後としっかり勉強時間を確保する計画を立てましょう)

●私立単願狙いの場合

内申点が特に重要です。主要5教科以外の教科も手を抜かず、定期テスト前は自分にはここが受験だ!という気持ちで全力で取り組みましょう!

中学生の塾なし受験。3つのパターンと対策法で自分に合った受験を!まとめ

私は、長女には最終的に大学はより偏差値の高い学校へ通って欲しいと、願っています。長女の性格がミーハーで新しい物好きで負けず嫌い、将来は港区の東京タワーが見えるマンションに住みたい!なんて言っているものですから、将来の職業の選択肢が増えるように高学歴が良いのではと思っています。

一方次女は、勉強が嫌い、スポーツする方が好き、性格も穏やかでマイペースなので、自分の学力相応の学校に行きのびのびと学生時代を過ごして欲しいと願っています。通学も都心へむかう満員電車より下りの方が良い。と本人も言っています。(長女は満員でも上り電車で通いたい!と、言っていたので、本当に姉妹で全く違いますよね!)

ですので、塾通いをし、塾漬けになって、塾任せにしてでも、少しでも偏差値の高い学校へ合格できるなら・・・という将来の為と思っての気持ちと、
勉強することへのストレスを感じ、好きな事ができないのなら、(今の十代の年齢は戻ってきません)今ある学力で行ける学校へ入学を希望する気持ちの
両方の気持ちがわかります。
どちらが正解ってことはないと思います。

親目線で最後に一つ感じることは・・・、
塾なしで学力がトップの高校に受かるような子は素晴らしい集中力の持ち主です。夏期講習などの短期講習だけでも受けてみると、もっともっと伸びるのでは・・と感じます。新しい知識や勉強のノウハウを教えてもらえると、すぐに吸収してどこまで伸びるんだろう、きっと教える側の講師も楽しみになるくらいでしょう。

\塾なしなら通信教育でカバー/

 

 

人気記事中学生通信教育!我が子におすすめなのはどれ?

 

 

 

\発達障害、ADHDのお子様のための自立学習をサポートします/

人気記事

1

新しく進化したチャレンジパッドNEOが届いたので早速レビューしていきます! まず、以前のチャレンジのタブレットより薄いですね! 画面も液晶が綺麗です。 初期設定は今までと変わらないと思いますが、簡単で ...

2

いますぐ無料で資料請求したい方※無料で資料請求できます 【1位】【中学生のためのZ会の通信教育】 【2位】ベネッセ 進研ゼミ 中学講座 【3位】【中学ポピー】 【番外編】 ・スタディサプリ ・すらら ...

3

中学に入り、部活を始めたけど勉強もしなくちゃいけない。 定期考査や学力テスト、内申点も気になるところ。 中でも一番気になるのは…そう、高校入試です。 周りのみんなは塾に通っているけれど、うちの子は忙し ...

4

中学に入ると、それまでとは学習の仕方が違ってきます。急に要求されるレベルが高くなり、戸惑っている中学生・保護者の方も多いでしょう。 学習面だけで見ても 授業の予習・復習 定期テストでの得点 志望校合格 ...

5

中学校に入学すると、なんだか子供がバタバタしているように感じますよね。 朝は早いし、帰りは部活で遅くなる。 あれよあれよと授業は進み、いつも小テストや定期テストを受けている様子。 順位が数字でバシッと ...

6

突然ですが質問です。 中学生の我が子の家庭学習で、何が一番不安ですか? 「うちの子、なんでもきちんと自分でできるので、不安は一切ありません」 と答えるお母様は少ないでしょう。 何を隠そう、私も不安を抱 ...

7

中学生になると、途端に忙しくなる子供たち。 私は塾を経営しているので、幼児さんから高校生まで、多くのお子様をお預かりしている立場ですが、小学校から中学校に上がった途端、子供たちの顔が引き締まってきます ...

-勉強やる気

Copyright© Step up!|中学生通信教育.NET , 2025 All Rights Reserved.