現役塾講師が更新!中学生通信教育のランキングと比較,評判(アフィリエイト広告を利用しています)

Step up!|中学生通信教育.NET

教材評判

進研ゼミ中学講座の口コミは?!

中学生になると、途端に忙しくなる子供たち。

私は塾を経営しているので、幼児さんから高校生まで、多くのお子様をお預かりしている立場ですが、小学校から中学校に上がった途端、子供たちの顔が引き締まってきます。

学校側は当然、高校入試前提の指導をしていくので、小学校の時に「のほほん…」としていた子でも、ボーッと過ごすわけにはいかないのです。

各科目の成績も気になるところですが、同じぐらい重要視されているのが…そう。「内申点」です。

部活動や校外学習などの課外活動、普段の学習態度、教師や生徒との関りなど、テストの点数に反映されない様々な視点から評価される内申点。

中学生では、この内申点と学業の成績の両方を積み上げていくことがとても大切なんです。

今回は、その両方を伸ばしてくれる高校入試のいろはを知りつくした通信教育、「進研ゼミ中学講座」についてご紹介していきましょう!

資料請求してみる

↓ご入会はコチラ

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

進研ゼミが高い人気を誇るワケ

ここで、実際の利用者の声を聴いてみましょう。

【進研ゼミ中学講座受講者の声】

  • 授業とぴったり合った内容で、定着が図れる
  • 授業内容と教材があってない場合、電話で取り寄せることができるから安心
  • 定期テスト対策の問題集が届くので、それを使って万全の態勢で臨めた
  • テキストにイラストが多くてわかりやすい
  • 全国一斉の模擬試験が受けられて、自分の成績が全国と比べてどうなのかがわかる
  • タブレット学習では、わからないところはその場で質問できて便利
  • 苦手箇所は攻略用のテキストがあり、苦手を放置せずに克服できる

これだけ見ても、利用者の満足度がうかがえますよね。

難点は、やはり家庭学習ですから、自分に甘くならないように気を付けることぐらい。

教科書別の優れた教材、テスト対策、プラス細やかなフォローで、きちんとこなしていけば成績は必ず上がります。

ここで、一つ見落としていることがあります。

口コミにも出てこなかった、進研ゼミ中学講座の本当の価値。

それが、前述の「内申点」対策なんです。

次の項からはその内申点対策を含め、進研ゼミ中学講座の真価に迫っていきましょう!

進研ゼミ中学講座で先手必勝?内申点貯金ってナニ?

そもそも、内申点がどういうものなのかということを簡単に説明しておきます。

内申点とは、中学校で学習する9科目すべての通知表の数字を合計した数のことです。

通知表の5段階の評価は、主に以下の視点から教員が判断してつけます。

  • 定期テストの点数
  • 宿題・課題等の提出物の管理
  • 授業態度
  • 小テストの点数

学校の先生によって若干の違いはあるものの、主要5科目では定期テストの点数、実技4科目は平常点を重視する傾向が強いようです。

この内申点、都道府県や高校によって多少違いますが、多くの高校が内申点50%、入試当日の点数50%で合否を決めます。

つまり、当日のテストが満点でも、内申点が悪ければ不合格の可能性もあるということです。

真っ青になったお母さんもいるかもしれませんよね。

でも大丈夫。今から内申点貯金をしていけばいいのです。

進研ゼミ中学講座では、通常の授業対策教材の他に、苦手対策、テスト対策(9教科)、要点マスター教材があり、定期テストに万全の態勢で臨むことができます。

さらに、春休み中には1年間の総復習をして、学力を定着させるための教材が準備されています。

これで盤石の基礎を築いた上で次の学年に進めるのです。

中学2年生は、中学1年生の内容が理解できていること前提で授業が進んでいきます。

巷では「数英は積み上げ問題だから特に気を付けないと…」と言われていますが、実際はどの科目も積み上げ問題です。

油断していると足元をすくわれます。

中学生の学習は、先手を打って苦手を後に残さないことが、とても大切なのです。

こうして対策をしていけば、授業も楽しくなるから授業態度は自然と「聴く」姿勢になっていきます。

宿題も難なくこなせるようになるので、提出状況や管理もバッチリ。

小テストも安心して臨めます。

こうして、苦手を克服していくことが、結果的に内申点アップにつながっていくのですね。

進研ゼミ中学講座のポイント!学力定着はどうするの?意外と知らない脳のヒミツ

皆さんは、高校入試についてどんなイメージを持っていますか?

数学や英語は、レベルの高い中3の内容が中心に出題される…と思っている方が多いのでは?

ところが、そうではないのです。

数学を見てみると、実際の高校入試では、中1で学習する「空間図形」の出題率がなんと97.9%!

これはもう「必ず出る」と言っていいレベルですよね。

また、それぞれの学年で学習した内容が、どれぐらい入試で出題されるのかを見てみましょう。

  • 中1の内容…28.4%
  • 中2の内容…34.0%
  • 中3の内容…37.6%

(↑進研ゼミプラスによる、2016年度全国公立高校入試分析より算出した、数学・理科・社会の平均)

どの学年も3割前後で大差がないことがお分かりいただけるかと思います。

学年が進むにつれて、学習内容のレベルが上がることは確かですが、かといって中1の時の内容をないがしろにしてると、痛い目に遭います。

それはなぜか?

人間の脳は「忘れる」ようにできているからなのです。

特に子供は、目の前で今学習していることには強いのですが、つい先月学習したことを忘れてしまいがち。

例えば、大きな数の割り算の筆算がスラスラ出来る子に、突然、大きな桁の掛け算の筆算を持っていくと、

「あれ?どうするんだったっけ?」と鉛筆が止まります。

これと同じ現象が、入試でも起こりうるということです。

因数分解はスラスラできるけど、あれ?角の二等分線って、どうやって作図するんだった?

という調子で、タイムロスが産まれる。

この「あれ?」を少なくしていくことが入試ではとても大事です。

進研ゼミ中学講座では、ヒトの脳が忘れる仕組みを逆手にとった教材構成を展開しています。

エビングハウスの忘却曲線の話を聞いたことがある人はわかるかと思いますが、人間は本人にとって意味の伴わないものを覚えるときは、1ヶ月後には80%ぐらい忘れてしまいます。

一方、意味の伴う内容を、繰り返し学習すると、みるみる定着して忘れなくなるのです。

進研ゼミ中学講座の素晴らしい点は、独自の調査から導き出された入試頻出テーマを、丁寧な解説をつけて復習させるところです。

「特別Challenge」という教材で、春休みの間に復習→確認テスト→仕上げドリルの手順で定着を図ります。

仕上げドリルでは実際の過去問を使っていますから、これができればかなりの自信になりますし、確かな学力定着が期待できます。

進研ゼミ中学講座のポイント!目標設定はいつするの?志望校選びの時期

皆さんは、お子様と志望校の話はいつごろからされていますか?

これには正解はありませんが、早いほうが良いことだけは確かです。

我が家では、私の職業柄、小学校の高学年でもう志望校を決めていました。

もちろん、決定じゃなくていいんですよ。先々、変わったっていいんです。

そのおかげか、長男は家の近くの公立中学校に通っていますが、中学入学とほぼ同時期に、志望大学も視野に入れて学習をスタートしています。

「え?中学生でもう大学のこと考えてるの?早くない?」と思われる方もいるでしょう。

うちの場合は極端かもしれませんが、多くの進学中学校では、中学生の段階で志望大学を調査しますから、もしあなたのお子様が志望高校すら決めていないのなら、それは少し急いだほうが良いと考えてください。

実際に、公立中学の先生の約45%が「中1から受験を意識して動いたほうが良い」と回答しています。

また、同じ調査で約63%の教員が「中3から頑張っても成績は上がらない」と回答。

要するに、「今やっているところで絶対に苦手を作らないこと」が受験を左右する鍵になってくるのです。

進研ゼミ中学講座では、申し込みの段階で志望校を聞き取り調査しますから、必然的に受験を意識するようになります。

実力診断マークテストを実施し、5教科の成績診断をしてくれた上で、志望校に届くにはどうすればよいのか、アドバイスをしてくれます。

全国的に見て自分の順位はどうなのか?偏差値はどうか?今後どこに力を入れていけばよいのか?

様々な視点でアドバイスしてくれるので、モチベーションも上がりますよね。

目標があると、行動が変わります。

スポーツでも芸術でも、公式戦や発表会があるから、普段の練習や作品作りに力が入るでしょう?

学習もそれと同じです。

ぜひ、目標設定を早めにして、志望校へ向けての確実な準備をさせてあげたいですよね!

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

進研ゼミ中学講座の口コミは?!まとめ

進研ゼミ中学講座は…

  • 受講者の満足度が高い
  • 徹底した高校入試分析で、内申点貯金に有利
  • 徹底的な苦手攻略で確実な学力アップを図れる
  • 早めの目標設定と的確なアドバイスで、入試対策は万全!

普段の教材学習の所要時間は約15分で、忙しい中学生にはもってこいの教材であることは確かです。

もっと知りたい!という方は、公式ホームページをぜひご覧になってください!

 

↓入会はコチラ
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
高校生になっても続けたい場合は高校講座の資料請求もできますので、一緒にしてみてください。
↓資料請求は無料です♪
ベネッセ 進研ゼミ 高校講座
資料請求

 

 

人気記事中学生通信教育!我が子におすすめなのはどれ?

 

 

 

\発達障害、ADHDのお子様のための自立学習をサポートします/

人気記事

1

新しく進化したチャレンジパッドNEOが届いたので早速レビューしていきます! まず、以前のチャレンジのタブレットより薄いですね! 画面も液晶が綺麗です。 初期設定は今までと変わらないと思いますが、簡単で ...

2

いますぐ無料で資料請求したい方※無料で資料請求できます 【1位】【中学生のためのZ会の通信教育】 【2位】ベネッセ 進研ゼミ 中学講座 【3位】【中学ポピー】 【番外編】 ・スタディサプリ ・すらら ...

3

中学に入り、部活を始めたけど勉強もしなくちゃいけない。 定期考査や学力テスト、内申点も気になるところ。 中でも一番気になるのは…そう、高校入試です。 周りのみんなは塾に通っているけれど、うちの子は忙し ...

4

中学に入ると、それまでとは学習の仕方が違ってきます。急に要求されるレベルが高くなり、戸惑っている中学生・保護者の方も多いでしょう。 学習面だけで見ても 授業の予習・復習 定期テストでの得点 志望校合格 ...

5

中学校に入学すると、なんだか子供がバタバタしているように感じますよね。 朝は早いし、帰りは部活で遅くなる。 あれよあれよと授業は進み、いつも小テストや定期テストを受けている様子。 順位が数字でバシッと ...

6

突然ですが質問です。 中学生の我が子の家庭学習で、何が一番不安ですか? 「うちの子、なんでもきちんと自分でできるので、不安は一切ありません」 と答えるお母様は少ないでしょう。 何を隠そう、私も不安を抱 ...

7

中学生になると、途端に忙しくなる子供たち。 私は塾を経営しているので、幼児さんから高校生まで、多くのお子様をお預かりしている立場ですが、小学校から中学校に上がった途端、子供たちの顔が引き締まってきます ...

-教材評判

Copyright© Step up!|中学生通信教育.NET , 2025 All Rights Reserved.