現役塾講師が更新!中学生通信教育のランキングと比較,評判(アフィリエイト広告を利用しています)

Step up!|中学生通信教育.NET

大学受験ディアロ

大学受験ディアロとは?評判は?合格の先にある道を目指して

今の高校は、どこも予備校化が進んでいます。

理由は簡単。どの高校も、生徒の第一志望校合格を目指し、力を入れているからです。

学校によっては「塾に行く必要はない」とハッキリ言うところもありますが、果たしてそれは正論でしょうか?

ここでの明言は避けますが、日本の学校教育の現場は、1:多数がほとんどです。

この現状で、個別の能力に応じた時間の有効活用は可能でしょうか?

答えはみなさんの中で明確に出たかと思います。

 

では、大学受験のために、家庭でできることって何でしょう?

 

今回は、大学入試を視野に入れて頑張る生徒さんと、その保護者の方のために、今話題の「大学受験ディアロ」をご紹介しましょう。

最小の労力(時間)で、最大の効果を生むための学習法とは?

そして、大学合格の先にある、未来に必要な力とは?

現役塾講師の目で見た「大学受験ディアロ」の凄さを、ぜひご一読ください!

「大学受験ディアロ」ってナニ?

「大学受験ディアロ」を知らなくても、「Z会」や、「栄光ゼミナール」は聞いたことある人がほとんどでしょう。

2015年オリコン日本顧客満足度ランキング大学受験〈映像授業〉部門で、堂々第1位の「Z会」

日本最大級の会員数を誇る「栄光ゼミナール」

この二つの叡智を集結し、大学受験に特化したサービスを展開しているのが「大学受験ディアロ」なのです。

これだけでかなり信用度は上がりますよね。でも、すごいのはネームバリューだけではありません。

決してブランド力に頼らない、システムの素晴らしさがあります。

システムについては後述するとして、どんな生徒に向いているのか?そこからまず着目していきましょう。

 

こんな人にオススメ!ディアロのスゴさが効果を発揮するのはどんなタイプ?

  • 国立大学や、MARCH[1]以上の大学合格を目指している生徒(1 M:明治大学、A:青山学院大学、R:立教大学、C:中央大学、H:法政大学の略。)
  • 大学合格のために、総合的な学習をコーディネートして欲しい生徒
  • 塾など、既に家庭学習をしているけれども、思ったような成果が得られない生徒
  • 忙しくても時間を有効利用して学力を高めたい生徒
  • TEAP[2]受験を考えている生徒や、英語の能力を現在の高校レベルを超えて高めたい生徒(2Test of English for Academic Purposesの略。大学での学習や研究で必要な英語運用能力を測定するための試験
  • 2020年以降の新入試制度を視野に入れて学習をしたい生徒

 

こうして見ると、結局は「意欲がある生徒なら、どんな子でも活用できる」ということがわかります。

では、いよいよ「ディアロ」で得られる「学びのコツ」を紐解いていきましょう。

 

大学受験ディアロのこだわり!○○式トレーニング

皆さんは、「学習」というものを、そもそもどんなものだと捉えていますか?

どこまでいけば、学習内容が「完結した」と考えますか?

 

新しいことを学ぶときの手順を追いながら、「学習」を掘り下げてみてみましょう。

 

授業を聞く

学ぶときのスタートラインです。自習の場合は「テキストを読む」こと。

ディアロでは、Z会の映像授業の試聴がこれに該当します。

 

書く・音読する

数学であれば公式の成り立ち、英語・国語であればセンテンスそのものを音読することにより、脳にインプットしていきます。また、書くことによってアウトプットし、より理解を深めます。

 

問いに答える

学んだことが定着しているかどうかを確かめるための作業です。

 

さぁ、ここまできて、「やれやれ。おしまい。」と思った方、残念ながら、完結はまだなのです。

では、続きを見てみましょう。

 

自ら説明する

3.で解答した内容を、自分で説明します。この時に、より深く理解をしたり、または些細なことでもミスに気づいたりします。この経験が、次に類似問題に取り組む時、生きてきます。

 

他者に教える

4.までに学習した内容を、他者に教えてみます。友人や弟、妹、説明を聞いてくれる指導者でも構いません。この能動的な学習方法を経ることで、学習単元は完全に自分の中にインストールできます。「わかる」・「できる」を通り越して、「わかりきる」に到達するのです。

この「わかりきる」までの到達が、ディアロの最大の特徴と言えます。

「わかりきる」まで持ち上げるには、強烈なアウトプット…つまり「他者に伝える・教える」という作業が不可欠なのです。

 

ディアロの学習方法は、この5段階のステップを用意。(実際はさらに細分化され、10のステップとなります)

明確な到達目標をもち、生徒とトレーナーの二人三脚で確実に目標達成に向かいます。ディアロのトレーナーは、生徒が発信する情報に対して、素早くレスポンスを返してくれます。

生徒とフラットな立場であるこのトレーナーとの対話形式で、最終的に生徒自身が「先生」としてトレーナーに説明できるとこを目指すのです。

この、対話式トレーニングが、学習者のモチベーションの維持向上に大きく貢献。レスが素早いと、発信する側もどんどん積極的になります。

「相手に伝わりやすくするためには?」そんな意識が自然に働くようになるので、映像授業の聞き方も変わってきます。

こうして、結果的にポイントを掴むのが上手になり、効率的な学習姿勢が身に付きます。

さらに他者に伝えるスキルが磨かれ、単元理解も深まっていきます。

 

大学の先にある未来に向かって…

ここまできて、「目指すところは入試だけじゃなさそうだぞ?」と気づいた人がいるかもしれませんね。

まさしくその通り!

「大学受験ディアロ」が目指すもの…それは将来に役立つ人材育成なのです。

前項までのディアロの特徴から、何か気付くことはありませんか?

「学習」を深めるステップの中で、確実に培われているものがあるはず。

 

そう。それは、「コミュニケーション能力」です。

大学を卒業したあと、進む道はそれぞれ違います。

でも、ひとりきりで、納期や数字にとらわれず、自由気ままに仕事をする…という人はほとんどいません。

どんな仕事でも、人との関わりがあり、締切があり、数字があり、状況を把握する力が必要となります。

社会人になって必要になる主な能力を、3つ挙げてみましょう。

 

対人関係能力

組織内での対人関係だけでなく、組織外の人との交渉力も含まれます。また、労働の現場だけでなく、生活の場面でも重要視される能力です。他者との協働、協生に欠かせません。

 

業務遂行能力

組織内での自分の役割を理解し、確実に期日を守り、なおかつある一定以上のレベルで業務を遂行する力です。業務遂行に必要な基礎知識や能力を習得することもこれに含まれます。

 

概念化能力

現状を把握し、今ある問題点を抽出する能力です。目標達成のために現状では何が一番大きな課題か?優先順位をつけるためにも必要不可欠な力となります。

 

一見するとバラバラの能力で、それぞれの性格によっては得手不得手がありそうに思えます。

しかし、いずれの能力も、その中核を成すのは「コミュニケーション能力」なのです。

言い換えると、コミュニケーション能力を育てていれば、この3つの能力を使うのに大きな苦労は無い…ということになります。

 

大学受験ディアロ 受講者の声【口コミ、評判】

それでは最後に、実際に「大学受験ディアロ」のトレーニングを受けた生徒や保護者の声を聞いてみましょう。

 

[生徒編]

人前で話すことが得意になった

目標から逆算して自分の今やるべき課題を明確に出せるようになった

トレーナーにプレゼンすることで、解き方が確実に理解できるようになった。

映像授業のインプットと、トレーナーの前でのアウトプットで、とても理解が深まる。

人に対して論理立てて説明できるようになり、「説明が分かりやすい」と褒められて嬉しかった。

 

[保護者編]

学習習慣がつき、驚いている。

子供の性格までしっかり見てアドバイスをしてくれるのがありがたい。

体験授業があり、雰囲気がわかってから入塾が決められたので安心だった。

自信がついてきているように見える。

すぐに「分からない」と投げ出していたが、最後まで考えるようになった。

 

ディアロでは、生徒の目標に合わせてコースも様々。

大学受験対策、学校対策、英語4skills対策、21世紀型能力養成の他、季節講習などの特別講座も用意されています。

価格は1講座あたり2万円~と、かなりお得です。

詳細については資料を取り寄せる必要がありますので、公式ホームページ等をご参照ください。

↓詳しくはこちら
【大学受験ディアロ】映像授業と個別授業の良いトコ取り

 

大学受験ディアロとは?評判は?合格の先にある道を目指して まとめ




「大学受験ディアロ」は…

  • Z会と栄光ゼミナールのノウハウを集結した、オンライン予備校
  • 確実な学習ステップで、「わかる」から「わかりきる」までランクアップさせる
  • 対話トレーニングによる強烈なアウトプットで、理解を深めると同時にコミュニケーション能力を養成
  • 大学合格の先を見越し、社会に役立つ能力を育てる
  • 大学受験だけでなく、TEAPや2020年大学入試改革等、幅広く対応

興味のある方は、ぜひ公式ホームページを覗いてみてください。

「ディアロ」のこだわりを、実際に感じ取ることができるはずです!

↓詳しくはこちら
【大学受験ディアロ】映像授業と個別授業の良いトコ取り

 

 

人気記事中学生通信教育!我が子におすすめなのはどれ?

 

 

 

\発達障害、ADHDのお子様のための自立学習をサポートします/

人気記事

1

新しく進化したチャレンジパッドNEOが届いたので早速レビューしていきます! まず、以前のチャレンジのタブレットより薄いですね! 画面も液晶が綺麗です。 初期設定は今までと変わらないと思いますが、簡単で ...

2

いますぐ無料で資料請求したい方※無料で資料請求できます 【1位】【中学生のためのZ会の通信教育】 【2位】ベネッセ 進研ゼミ 中学講座 【3位】【中学ポピー】 【番外編】 ・スタディサプリ ・すらら ...

3

中学に入り、部活を始めたけど勉強もしなくちゃいけない。 定期考査や学力テスト、内申点も気になるところ。 中でも一番気になるのは…そう、高校入試です。 周りのみんなは塾に通っているけれど、うちの子は忙し ...

4

中学に入ると、それまでとは学習の仕方が違ってきます。急に要求されるレベルが高くなり、戸惑っている中学生・保護者の方も多いでしょう。 学習面だけで見ても 授業の予習・復習 定期テストでの得点 志望校合格 ...

5

中学校に入学すると、なんだか子供がバタバタしているように感じますよね。 朝は早いし、帰りは部活で遅くなる。 あれよあれよと授業は進み、いつも小テストや定期テストを受けている様子。 順位が数字でバシッと ...

6

突然ですが質問です。 中学生の我が子の家庭学習で、何が一番不安ですか? 「うちの子、なんでもきちんと自分でできるので、不安は一切ありません」 と答えるお母様は少ないでしょう。 何を隠そう、私も不安を抱 ...

7

中学生になると、途端に忙しくなる子供たち。 私は塾を経営しているので、幼児さんから高校生まで、多くのお子様をお預かりしている立場ですが、小学校から中学校に上がった途端、子供たちの顔が引き締まってきます ...

-, 大学受験ディアロ

Copyright© Step up!|中学生通信教育.NET , 2024 All Rights Reserved.